運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

参考人前田匡史君) こちらは、保証する場合に、その保証契約、あるいは我々が保証すると、求償契約といいますけれども、インデムニティーアグリーメントと申しますが、そこに、どういうものに使うかというのは、ガスプロム側がそれを疎明いたしまして、そちらをベースに私どもが保証したということでございまして、目的外に使っているかどうかということについては、これは通常ほかの債券も全部同じでございますので、例えばユーロ市場

前田匡史

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

でしたら、日本国が十年のドル債を、ユーロ市場若しくはユーロ建て日本国国債発行したらどうでしょうかということです。もちろん、日本国としては為替リスクを取ることはできません。ですから、十年のドル国債発行したらメガバンクとカレンシースワップをし、今の状況でしたら、恐らく日本国内国債を円建てで発行するよりももしかしたら金利が安くなってしまうと。

大久保勉

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

また、この新成長戦略に、ユーロ市場と比肩する市場我が国に実現するために、プロ向け社債市場整備アジア域内の豊富な貯蓄をアジア成長に向けた投資に活用すること等がうたわれ、金融自身成長産業として発展できるよう、市場取引所整備金融法制改革等を進め、ユーザーにとって信頼できる利便性の高い金融産業を構築することで、金融市場金融産業国際競争力を高めることが国家戦略として明確に打ち出されました

犬飼重仁

2012-02-01 第180回国会 衆議院 予算委員会 第3号

ヨーロッパのユーロ市場では、なるべく貸し渋りをしないようにというお達しがECBから出たとか出ないとかという話がありますが、そうなると、他の地域、つまり、アジアやラテンアメリカに貸し込んだ資金あるいは投資した資金をどうしても回収しなければいけない。嫌らしい言い方をすると、貸し剥がしということになる可能性がございます。  

仙谷由人

1999-04-23 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

そして、幸いこれは、海外市場、初めはアメリカ市場、最近は主としてユーロ市場でありますけれども、大変高い評価、格付を得ております。しかしこれは、当然のことでございますが、日本という国の信用背景にしておればこその高い信用ということでございます。したがって、現在、開銀債を保有しております海外投資家も、当然にかなりの層にわたっております。  

小粥正巳

1998-09-17 第143回国会 衆議院 金融安定化に関する特別委員会 第17号

ただ、長銀資金繰りの動向についてお聞きでございますので、日銀としてもこれは、先行きの金融債発行、償還の予定あるいはコール市場ユーロ市場そういったものでの調達状況などを含めまして、注意深くモニターいたしております。現段階において、長銀に対しまして、特段の資金繰り上の支援が必要な状況にあるとは考えておりません。

速水優

1998-08-25 第143回国会 衆議院 本会議 第6号

我が国金融機関の体質が劣化しているという疑念は海外にまで広がり、邦銀等ニューヨークユーロ市場資金調達する上で、大きな障害となりました。これが、世界一の外貨準備対外債権を保有する我が日本金融機関が、不名誉なジャパン・プレミアムを要求されるもとであり、最近では、上位三行を除いてほとんど海外資金がとれないところまで追い込まれてしまいました。

津島雄二

1998-05-06 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

これは、ユーロ市場ここで国際的なインターバンク市場での資金調達難ということが起きたわけでございます。それに対しまして、日銀はさらに金融緩和策をとっていかれました。それは、大量の円資金国内金融市場に対して供給して、そして銀行本支店取引でこの国際的なインターバンク市場での資金調達難を解消させたのだと思うのです。具体的には、三・四半期で十七兆円という金額が投入されたことが明らかになつております。

河合正智

1998-04-10 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

それはイギリスにやや特殊性がございまして、もともとユーロ市場という、イギリス固有マーケットというよりは世界の共通のマーケットというものをロンドンは抱いておりましたので、そこで諸外国金融機関が参加してマーケットを形成したというのは、非常にいわば特殊な形でありまして、日本東京マーケットもそれに近づきたいという願望はあったとしても、このロンドン特殊性というものはやはりロンドン固有のものというふうに

長野厖士

1997-12-02 第141回国会 参議院 建設委員会 第2号

発行に当たりましては、当然でございますけれども市場をいろいろ調査いたしまして、それらの市場債券発行できるような金融機関からいろいろ具体的に市場等状況の説明を受けまして、その中でいろんな競争入札のような形で、具体的にどの会社が、あるいはどの金融機関が低いコストでの調達が可能かということをいろいろ調べさせていただきまして、そういった中から選考して主幹事を決定し、例えば本年の外債発行でございますとユーロ市場

黒川弘

1997-11-27 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

そういう意味で、昭和四十年に非課税制度を設けたということは、当時の国際収支の赤字というものを背景に、ユーロ市場における本邦企業の起債というものを容易にして、長期的かつ安定的な外資導入を図ろうという政策的な意図から民間国外債非課税制度というものができたという背景にあったと思います。  この制度昭和四十七年には廃止になりました。

薄井信明

1997-11-27 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

日本産業あるいは企業ユーロ市場から資金調達する、これはどうしても必要な手だてだと思っております。その際に、他国においてはこの種のものにつきましてはすべて非課税としております。日本だけがこれを課税にした場合に、日本企業資金調達できなくなる。つまり、ユーロ市場資金調達できなくなることが日本経済全体にとってマイナスであると思っております。  

薄井信明

1997-11-27 第141回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

政府委員薄井信明君) 委員の御指摘になったその点がこの制度の最大のポイントでございまして、この制度をつくろうということを言い出した途端に関係者は、それではもう日本では発行できなくなる、そういう面倒なことをさせられるならば、本人確認をさせられるならば日本企業発行した債券ユーロ市場では売れなくなるということを言われました。  そこで、私ども世界各国のやり方を勉強したわけです。

薄井信明

1997-11-25 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

いわゆる高度経済成長の終了とともに企業銀行離れというものが進んで、企業の方が内部資金とかユーロ市場での低コスト資金導入とかいうもので銀行を余り必要としなくなってきたという経過がありまして、銀行は優良な貸付先を失うということが広がってまいりました。  そこでの銀行の対応として、一つは、バブル期に典型的な、土地を担保とする不動産業への貸し付けの拡大ということがありました。

佐々木陸海

1997-11-07 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

薄井政府委員 法律の構成上、原則例外というのはあるいは間違っているのかもしれませんが、基本的な姿として、おっしゃるように、非課税適用申告書を基本に置いて、その例外規定としての法律上の位置づけで利子受領者情報によるユーロ市場に適合するような手法があるということで、多分ユーロ市場においてはこの例外の方が一般的になると思っております。

薄井信明

1997-11-07 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

薄井政府委員 御指摘のように、条文では六条におきまして、四項におきまして原則を書き、原則となるべき姿をここで決めて、それに対応するものとして七項で措置をしている、これがユーロ市場に適合しやすいものとして構成しているわけですが、的確にその理由を説明しろということであれば、私はこう考えております。  

薄井信明

1997-11-05 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

単に国内だけの問題ではなくて、おかしなものをつくってはまさにユーロ市場で笑われることになりますので、私ども、内外の市場関係者十分議論を積み重ねてまいりました。  具体的には、国内発行体、それから金融機関、それからアメリカイギリスを初めとする主要国税当局とも相談しましたし、それから市場参加者との間でも議論をさせていただきました。

薄井信明

1997-05-26 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

それが金融空洞化と言われるように、我々日本人があるいは日本企業国内取引すべき金融関係取引海外ニューヨークロンドンユーロ市場へ行ってやっておる。本当に不便この上もないし、コストも高い。こういう金融空洞化現象を是正し、日本国民日本企業のために便利にする、これが金融ビッグバンのねらいでありますから、私ども新進党は、先ほど申しましたように遅きに失したというふうに思っております。  

鈴木淑夫